インプラントと差し歯の違いとは|大分県別府市の新港イトセ歯科

インプラントと骨結合

骨結合型インプラントの誕生

インプラントは顎の骨の中にインプラント体と呼ばれる金属を埋入する治療法です。これまでにインプラントの材料として金やサファイア、鉄、ステンレス、アルミニウムなど様々な素材が使われてきましたが、人の体には自分以外の細胞や人工物が体内に入った場合、激しい拒否反応をおこす性質があるため、どれも異物として認識されてしまい、良い結果を得ることができずにいました。しかし、1952年にスウェーデンのP・I・ブローネマルク博士が、研究中にウサギの脚にチタン製の生体顕微鏡を取り付けて実験をおこなっていた際に、そのチタン製の器具が骨とくっつき離れなくなったことにより、チタンと骨の組織が拒否反応を起こさないで結合する現象を発見しました。

これを「オッセオインテグレーション」をいい、13年の研究を重ねて、1965年現在の歯科医療での主流となっている純チタン製のインプラントが初めて人に使用されました。最初に治療を受けた患者さんはインプラントを亡くなるまでの41年間の間、安定した状態で使うことができました。 生存率の高い、チタンが骨と結合するという特質をもっていたことから、インプラントは「骨結合型インプラント」へと移行していきました。

インプラントとチタンの関係

失ってしまった歯の代わりに人工歯を使うという、現在のインプラントの元となる歯科治療法は、紀元前からおこなわれてきました。 古代では人工歯として、象牙や宝石などの素材を治療に用いてきましたが、これらの素材は体内の拒否反応を起こしてしまうため、骨と結合することができず、埋め込んでもすぐに脱落してしまうため、本来の歯としての役割を果たすことができませんでした。

その後、金や鉄、ステンレスやアルミニウムなどの金属類が人工歯の代わりとして使われるようになりましたが、金属は口腔内の唾液などの体液により、イオン化するため体内に溶け出してしまい、金属アレルギーを引き起こしてしまうこともあったため、これらも実用的ではなく、インプラントの技術は進歩することはできませんでした。しかし1965年のチタン製のインプラントが登場したことにより、インプラント技術は大きく進歩し、現在でも多くの研究がなされ新たな治療法も開発されています。拒否反応が起きることがなく、インプラントを安全に、そして長い間使えるようになったのは、チタンという素材のおかげです。

チタンは耐食性が強く、軽量なため加工しやすい金属で、医療用から工業用まで、幅広く使われている素材です。さらに、チタンは他の金属には無い生体親和性を持っており、酸素と結びつくことでチタンの表面に強固な腐食作用に抵抗する酸化被膜を生じる「不動態皮膜」を瞬時に形成するため、金属アレルギーを起こすことがなく、インプラントとして骨に埋め込むことができるのです。 また、人の体にとって「異物」である人工の材料のチタン製のインプラントが、拒否反応を起こさずにまるで自分の歯のように噛むことができるのかというと、それはチタン製のインプラント体(人工歯根)が、単に骨に埋められているだけでなくて、しっかりと顎の骨と結合することにより、骨の中に取り込まれたように安定した状態になるためなのです。

現代のインプラント治療

現在のインプラント治療は残念ながら100%成功するというわけではありません。患者さんの身体の状態や症状、インプラントを埋入する場所によって異なりますが、成功率はおよそ97%だといわれています。

失敗する原因は、しっかりと骨と結合しないことによるインプラントの脱落です。拒否反応のないチタン製のインプラントでも身体がインプラントを異物だと判断すれば、骨と結合しません。そのために無菌状態で治療をするということが重要なのです。無菌室に近い専用のオペ室で手術をおこなうことや、滅菌においても徹底が必要です。患者さんに使用する治療器具のほとんどは、高圧蒸気滅菌器などの専用の滅菌器で滅菌・消毒をおこない、パッキングして保管します。

パッキングすることで、準備段階で汚れてしまったりする危険性がなくなり、無菌状態のままで治療に使用することができます。さらに、紙コップ、エプロン、医師が装着するグローブ(手袋)などの使い捨てが可能なものは患者さんごとに交換するなどの衛生管理がインプラント治療の成功につながるのです。

当院では、インプラント手術において専用の治療設備を整えております。インプラントを安全に実現するために大学病院並みの、NASA基準インプラント治療専用のオペ室を保有しています。さらに手術中は、オペ室内は清浄度クラス10000に保たれているため、無菌的に治療が可能となります。

  • 無料カウンセリング申し込み

コラム/新着情報

2024/01/27 TORIOS 5を導入
口腔内スキャナーの「TORIOS 5」を大分県最速で導入いたしました。
さらなる高速化はもちろん、サイズも小さくなり患者様の負担も大きく改善された最新の口腔スキャナです。
2023/12/01インプラントは変色しない?
天然の歯は色素の濃い飲食物やタバコなどによって、歯の表面にステイン(着色汚れ)が付着することで歯が汚れてしまいます。インプラントはどうなのでしょうか?
2023/11/26部分入れ歯をインプラントにするメリットとは
急な事故や怪我、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった場合、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」などの治療法があります。
2023/8/13インプラントを併用した入れ歯「オーバーデンチャー」とは
歯を全て失ってしまった場合や、ほとんどの歯を失った際に、歯の機能や見た目を回復させるための治療が必要になります。入れ歯とインプラントを併用する治療法があり、これを「オーバーデンチャー」といいます。

全てのインプラントコラムを読む>>

大分県のインプラント新港イトセ歯科

〒 874-0923 大分県別府市新港町5-1シャインリゾート別府2F
TEL: 0977-21-4477

診療項目: インプラント治療 / 矯正治療 / 審美歯科治療 / セラミック治療

大分県近郊からもたくさんの患者様にお越し頂いております。
中津市由布市宇佐市速見郡豊後高田市国東市杵築市玖珠郡佐伯市日田市竹田市豊後大野市

診療時間 日/祝
9:00~
18:00
× ×
9:00~
17:00
× × × × × ×
9:00~
13:00
× × × × × ×

※保険診療は金曜日の午前中のみになります。

インプラント治療の無料カウンセリング

大きな地図で開く

ページトップぺ戻る